新しいOSが出ると欲しくなりませんか? ― 2011年05月22日 23時30分09秒
WindowsHomeServer 2011が発売になり、手元に使っていないCPU(AthlonX2 250e)がある。
組んでも良いかなという気持ちになっています。
そうなると今使っているWindowsHomeServerがお役ご免に。
OS入れ替えちゃった方が楽かも・・・。
新しいWindowsHomeServer2011もDSP版なので使用するパーツと一緒に買う必要があるのですが、特にこれといった使うパーツ無し。
無難にLANカードにしておくのが良さそうです。これかな。
WindowsHomeServer2011にする最大のメリットは64bit版になることでバックアップしたOSの復旧が楽になること。
今までは64bit版のOSを戻す時は、その環境で使える32bit版のLANドライバを用意しないと行けなかったのですが、これが64bit版で済む。
自作PCなら32bit版のLANドライバを用意するのも楽ですが、ノートPCだとちょっと面倒でした。
さて、こうやって書いていると、どんどん買う気になってしまいますw
あれ?
手元にWindowsHomeServer2011があるw
うん、魔法のカード発動で良くある話しw
最近のコメント