してやられた ― 2012年10月28日 23時46分19秒
あるお客様の自作PCのチェック。
不具合検証していて、最後に残ったのが電源スイッチを押しても電源が入らないことがあるという現象。
現象自体はチェック中に何度も確認。スイッチを押しなおすことで起動はしたので、ケースのスイッチ部分・電源・M/Bを疑う。
他のチェック中もワットチェッカーやツールなんかを使って電圧はチェック。
CPU・GPUに100%の負荷を十数時間かけるテストも実施。
ケースのスイッチも確認したし、M/B上の電源スイッチでも同じ現象が出ることから、最終的には電源の不具合って判断したけど、結果出すまでに随分時間がかかっちまった。
電源への負荷テストを考えると、CPU・GPUに100%の負荷を連続でかけるよりも、短い周期で100%と100%~50%くらいの負荷を交互にかける方が良いな。
う~ん、まだまだ修行が足りない(汗
そして、こんな時間に帰宅…orz
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://tyin.asablo.jp/blog/2012/10/28/6615305/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。