Datula on Windows7 Ultimate 64bit.2010年01月26日 01時41分38秒


 今、Datulaっていうメールソフトは使っている人はいないんじゃないかと思うが、ここに一人いるので自分の為にメモ。

結論は使用可能。

移行手順は以下の通り。
Datulaのメニューからレジストリのバックアップ。
利用者名と認証コードをメモ。(僕は自分宛にメールを送った)
フォルダ毎コピー。
バックアップしたレジストリを実行。警告は無視。
利用者名と認証コードを入力。(テキストベースのレジストリの為、登録時のレジストリは拒否られるが、事前にメモした物をコピペすればOK)

以上で完了。



最初に登録した時のメールの日付は1998/07/26。
Becky!から乗り換えて11年半使っている。
動かすOSも95→98→2000→XP→VISTA→7と変わったが普段使う分には全く困らず。
POP before SMTPにも、IMAP4にも対応している。
数少ない困っている事がサポート終了って事のみ。

JUST SYSTEMのShurikenには期待していて、色々と意見をあげているが、メールの検索が遅く、絞り込みが不便なので移行しきれず。
今回、Windows7 64bit版でも動いたから、移行しなければいけない積極的な理由も無し。

でも、これで新しいPCを購入しても困る事が無くなったな。


恐るべしDatula


VAIO Fシリーズ オーナーメードシステム2010年01月26日 02時37分19秒


 と、言うわけで注文。
破損も含めた保証を付けて要らん物削って要る物足して18万弱。

届くのは2月19日頃だそうです。
面倒なので店に届くようにしました。

6年ぶりにメインノートPCが変更になります。
ノートは3台目になります。
画面が順調に大きくなりました。
10.4インチXGA(1024x768) → 14.1インチSXGA+(1400x1050) →16.4インチFull HD(1920x1080)