Windows 10 への無料移行期間終了 ― 2016年07月30日 02時14分23秒
長らく続いたWindows 7、8.1からWindows 10 への無料移行期間が終了しました。
判りにくいキャンセル方法で意図せずにWindows 10になったりと騒がしかったのですが、それも終わり。
もっとも、アイコンは未だに出ているのが邪魔なんですが。
さて、このWindows 10への移行ですが、僕のPCでは困った事態になることがありませんでした。
というのも、うっかりWindows 10になりやすいのはHome エディションの場合。僕の稼働PCでHome エディションだったのはあまり使わないタブレットだけ。
残りは全てPro.かUltimateエディションだったのでアイコンが出るだけでした。
そんな乗り気で無かったWindows 10への移行ですが、あまり使っていないタブレット(Windows 8.1)は春頃にそろそろトラブルも無くなって良いだろうという根拠の無いカンでWindows 10へ移行してました。
残りの稼働PCと動かしていないライセンス分は迷ったのですが、良いことがあるかも知れないと思い立って、28,29日に一気に認証だけ通しました。
そうです。稼働PCのHDDを外して、更のHDDを繋げてそこにクリーンインストールxライセンス分。
安定している今の環境を弄りたくないし、トラブルが起こりやすいノートでチャレンジする気も全くなし。
認証が通ったらHDDは元に戻してWindows 10の痕跡を残さず。
合計8ライセンス分の認証を通すのに二日かかりましたが、これで気が変わったら何時でもWindows 10への移行は出来るようになりました。
なんか、時間ばっかりかかってWindows 10はお腹いっぱいです。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://tyin.asablo.jp/blog/2016/07/30/8142284/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。