2泊3日チャトの旅 ― 2008年12月01日 02時09分43秒
最近、チャトに行っても石が出にくいような気がする。
勿論、ボスからはいつも通り出るけど、雑魚からは出にくい気が...
最近は、石の価格も下がってきている為、以前よりは石の重要度は下がってきている事もあって、石よりルピアなのは事実。
この間は、6M弱稼ぐ間に雑魚から出た石は9つ。
内容が、プラザ3、シュラパ3、アジス3だったのが救いかもw
公式見たら、今年もムレッチャサンタやるのか。
プラザは精錬用にある程度は欲しいけど、他に何か出るんだろう...
去年の石が入った「贈り物」は使えるよね。倉庫に眠ってるw
衝動買い? ― 2008年12月02日 23時30分30秒
amazonで衝動買いというか、あれこれ購入。
商品点数は4点で同じ日に注文しているのに、3梱包。
非エコなのは承知。
まずは一番上。
自転車用のズボン止め。
持ってはいるけど、細いやつなのでたわんだりするのが前から気になって購入。幅広ならたわみも少ないだろうし、多少の伸縮もあるので使い易そう。
次はDVD。
観に行って面白かったので購入。
いつ観るんだろうw
3つ目はCD。
マイナーなのか、メジャーなのか知らないw
ちょっとした縁があったので買ってみた。
気に入れば1st.アルバムと3rd.アルバムを購入予定。
チャンスがあれば、サイン頼んでみようかw
最後はワイヤーロック。
デザインに惹かれて自転車用に買ったけど、これ、いいわ。
よく考えられてる構造でロックし易く、持ち運びもラク。使い易い。
色も何色かあるから、自転車だけじゃ勿体ない。
スキーとか、旅行用にも使えるかも。
明日、自転車屋に持っていって見せてみよう。
もしも売ってたら、1つ買うw
PC入れ替え ― 2008年12月03日 15時07分25秒
先日入手した、Athlon64x2 4200+ですが、無事に動作。
埃まみれのCPU FANも折角なので交換。
体感はどうだろ、「気持ち早くなったような気がする。」程度。
で、ついでに、PCの入れ替えも始めてしまいました。
じゃ、CPU入れ替える必要ないじゃん。
ってのは、おいといて\(^_\)(/_^)/
まずは、メインPCのモニタ出力方法を変更。
FlexScanT962への出力をBNCからD-sub15ピンに。
FlexScanS2410Wへの出力をDVI-DからD-sub15ピンに。
...なんか、色調が違う。それにキリッとしてない。
こんなにも違うんだって、軽くショック。
で、新しいPCには、BNCとDVI-Dで接続。
一般的な方法だと、CPU切り替え機でモニタ出力とキーボード/マウスを切り替えるんだろうけど、Dualモニタ環境なのとモニタに入力切り替えが付いているのでこっちの方が僕には楽。
これで、検証用に確保していた場所が空くから、片付けが進むかな。
新しいPC、VISTA入れてるけど、試しに入れてたフリーのウイルス対策ソフトが悪さしているから、部屋片付けつつOS入れ直し。
普段の状態に左上のPCを追加したのが画像。
メインとサブのPCは机の下w
ビックカメラ ― 2008年12月04日 00時40分51秒
いらないパーツを売りにビックカメラに行ってきたのですが...
まずは売りに。
20分以上待っても誰も声をかけず。
何人も素通りしていったんだけどね。
で、声かけて、受付して貰うも、放置状態。
受付に40分くらいか?待ちが30分ねw
で、一週間後、査定も終わって受け取りに行ったんだが...
11:30頃に行っても買い取り担当が13時出勤だから対応できないそうだw
出直し。
行く前に確認したい事あったから、電話するも、担当が接客中で解らないと。
待たされるだけで、時間の無駄でしたw
面倒だったので直接行きました。
そこで待たされ、40分かかってようやく受け取り。
なんだろ、接客スキル低すぎ。
預けに行った時は「いらっしゃいませ」等の挨拶無し。
受け取りに行った時には、賑やかしの挨拶はあってもお客に意識向いてない。
そんなんだから、当然、「少々お待ち下さい」なんてのは望めず。
ビックカメラって、スケールメリットで安いだけで、自分の担当分類以外はどうでもいいって感じだった。
実際、担当分類以外の事は全く分からない様子。
これじゃダメでしょ。っていうか、このままいって欲しい。
そうしたら、リターンのお客が作れないからw
人だけはイッパイ居たのにねww
まぁ、いらないパーツを捌くのには使えるかな。
Heroes in the sky ― 2008年12月05日 22時41分12秒
ネットで見て、何となくHeroes in the skyを始めてみました。
WW2を舞台にした空戦モノのネットゲームです。
フライトシミュレータと比べて、かなり操作が楽で、一回のミッションが短いのでちょっと遊ぶにはいい感じです。
操作はキーボード/マウス/ゲームパッドですが、キーボードの操作は雰囲気でなかったのでゲームパッドを使用してます。
丁度、4ボタンのモノがあったんです。
陣営は、イギリス・アメリカ・ソ連の連合側と、ドイツ・日本・イタリアの枢軸側に別れています。
選んだのは連合側。
ミッションがいくつかあり、ひとまとめで戦線?ってイメージです。
このミッションを繰り返して、ポイントを稼ぎ、装備を整えたり、機体を開発していきます。
ここで入る経験値でレベルも上がって使える装備や開発できる機体が増えます。
今は、2機目のグラディエーターに。
ミッションは途中でも止められるので気楽w
短く遊べるので楽しいのですが...今使っているパッドが、4ボタン。
機銃、追加武器、加速、ターゲット変更を割り振り。
更に武装を増やしたり、覚えたてのスキルを使うにはボタンが足りないw
新しい、パッド買ってきそうで怖いですw
Biglobe ツールバー ― 2008年12月06日 01時13分21秒
何となく、Biglobeツールバー Ver5.01をインストール。
そしたら、IE7でリンクを開く時に右クリックで新しいタブがメニューに出ず。
速攻で削除。
...使えん。
がんばりすぎた ― 2008年12月07日 22時15分34秒
普通に自分の担当部署の週末日割り予算の1.5倍を売り上げ、ついでに個人売り上げも店内3位。
がんばりすぎた。
週明けからの売り上げるネタがつきてる。
それにしても、フロアの売り上げ悪すぎ。
原因は、動きが遅いって事だな。
歩くな。早足。フロアなら同時に2件の接客をやれ。
後の事や周りの状況を考えながら行動。
って、終礼でいおうと思ったら、クレーム処理で客先から直帰w
...つかれたw
最近のコメント