月末月初2011年11月05日 00時08分59秒

 最近、妙に忙しい日が続いていて、休みの日は引きこもり状態です。
とは言っても、ここ半月で大泉洋の舞台を観に行き、谷山浩子さんのソロライブツアーに行き、落語を聞きに行き、映画を観に行き…
書いてて自分で突っ込みを入れたくなりましたが(笑)、まぁ、仕事は無駄に忙しいです。
休みの日は、前から入れていた予定をこなすので精一杯。

そんなわけで、Wizardry Onlineを始めたものの、ここ暫くインしてません。
ほんと、一日が36時間あれば12時間分は自分の事が出来るのに。
なんて、アホな事を考える始末。

きっと、その内に身体が慣れるでしょう。反動が怖いけど(汗

30分前にローソンで買ったからあげクンとアメリカンドッグ2011年11月05日 23時27分58秒

 からあげクンはほのかに温かく冷める直前。
アメリカンドッグは冷めてた…orz

店員がアメリカンドッグを温めるか聞いたけど、「レンジで温め直したものは不味いし嫌い。特に業務用のレンジは。」から断ったんだよね。

お金(Edy払い)を払って冷たい餌を買っちまったよ。
勿体ないから喰ったけどさ。

ローソンには意見申し上げてみた。

FERRIS mini2011年11月06日 00時20分46秒

 以前、PIAAのFERRISという自転車のバルブに付けるLEDを買ったのですが、これが少し小さくなって価格の下がったFERRIS Miniというのが発売になったので買ってみました。

違いはLEDの数が減って小さくなった事。小さくなった事で発光パタンは1つになったこと。シンプルになった分、バッテリの持ちが良くなった事です。
発光色が「ホワイト・ブルー・ピンク」から「ホワイト・ブルー・ピンク・グリーン・オレンジ」と5色に増えました。
値段は1260円。約17g。

夜走る身としては、安全装備の一つだと考えたら安い物です。
ホワイトが売り切れていたので、ブルー・グリーン・オレンジを購入。
ロードの前輪にFERRIS、後輪にFERRIS Miniのそれぞれブルーを付けてみました。
これで、暗くなると勝手にテールと前後のホイールが光ります。

小さくなって、小径車にも付けやすいのかな。
こっちも今度乗る時に付けてみる予定。

PLEXTORのSSD買いました2011年11月07日 00時01分01秒

ATAPIの40倍速ドライブの箱とSSD

 バルクだけでなくバッファローなどのHDDも値上がりしていますが、新しいノート用にSSDとメモリを購入。
SSDは2011/10/08に出たばかりのPLEXTOR・PX-128M2Pです。

今回、SSDのメジャーどころであるIntel、Crucial、OCZ、CORSAIRを外したのは、PX-128M2Pで使われているコントローラーが流行のSound Forceでないこと。メモリチップが東芝であること。何より、PLEXTORの光学ドライブは初期の頃から愛用していたこと。そんな理由です。
純国産でなくてPHILIPS & LITE-ON DIGITAL SOLUTIONS(PLDS)の製造ですが信頼性は高いと判断。

あと、最近のSSDはSATA3.0・6Gb/sになり、転送速度も上がってます。しかし、今回取付け予定のVAIO SAはSATA2接続。
最速は必要ないです。
また、SSDの信頼性については毎日自動バックアップをとる予定なので気にしていません。

実際の動作速度はPCが届いてからになります。予定では来週届く予定。
あぁ、待ち遠しい。
それまでにメモリもテストしておかないと。
こっちは、ごく普通のDDR3 4GBのノート用メモリです。


何となく、PLEXTORの光学ドライブの箱を引っ張り出し、その上に載せてみました。
時間が無くて、SCSIの20倍速や8倍速のドライブは引っ張り出せませんでした(^^;


ローソン その後2011年11月08日 19時53分14秒

 6日の15:40頃にお客様相談窓口から返事が来てました。

アメリカンドッグは電子レンジで暖めて渡す商品とのこと。
そんなこと、一度も聴いたことがないのですが。

そして冷める直前の、からあげクンはホットケースの温度はオペレーション通りだったらしくて言及無し。


うん。ローソンで暖かい物買えないやw
アメリカンドッグが食べたくなったら店から一番近いセブンイレブンに行くことにする。
そこの店はちゃんと食べれる範囲で熱いし外れたことがない。

始めから判っていたら文句を言わないんだけどね。あまりにも残念だった。

サントリーの まるで梅酒なノンアルコール2011年11月11日 23時16分08秒

まるで梅酒なノンアルコール

 記憶には全くないのですが、いつの間にか応募していたようで、11月22日発売の「まるで梅酒なノンアルコール」が当たって届いていました。

早速飲んでみたのですが、黙って飲めば梅酒と勘違いしそうです。
アルコール分が無いのですぐに気がつくとは思うけど。

後味もしっかりあって、甘口の梅ジュースとして楽しめそうです。


と、当選したからちゃんとエントリーを書いてみた。


そうそう、カルワザクラブでまたワインが当たっていました。
Beaujolais Nouveauではないし、ワイン苦手だから、またどこかに行く事になりそうです(^^;

いろいろと雑記2011年11月13日 00時06分58秒

 仕事でインクの売り場を担当しているのですが、エプソンはインクの種類多すぎ。
4スパン棚があって、現行主力の物だけ2列で他は各色1列に並べても足りない。
キヤノンは同じスパンで各色2列~3列で並べられるのに…。
新しいエプソンインク導入されたものの置き場が無いので紙で什器付くって対応。
なして、仕事で工作しなきゃいかんのだwいや、別件で既に工作してるけどさw

 そろそろ、新しいPCが届くのですが、sonyのサイトがメンテ中で出荷状態を確認できず。
どうせ、出荷するまで状態テータスは変わらないんだろうけど、気になることが確認できないのは辛いw
来週は丁度休みが3日あるから弄る時間作れるかな。
車の点検、自転車の点検・調整、年賀状を買いに…。と、やる事沢山w

 金曜日は久しぶりに気持ちがリフレッシュ。身体は…。
気持ちのリフレッシュに足りなかったのは本屋成分でした。
2,3週間ぶりに本屋に行った気がする。


何となく、適当に(^^;