おれおれ詐欺2012年08月09日 09時15分40秒

 先日、映画を観に行っている間に起きたこと。
観たいと思っていた映画だったので、前売り券を買っていたのですが、上映期間末期のためレイトショー。
って、レイトショー料金の方が安い(涙

さて、そんな映画を観に行っている時間に自宅に電話が。
なにやら、私が風邪をひいて、38度5分もあり、動けないため、明日仕事を休むことを会社に連絡して欲しいとのこと。

もうお解りですね。オレオレ詐欺の電話です。

映画を観た後、親からの留守電を確認して「僕からの電話があったこと」を知ったのですが、その後のメールで「明日の朝ご飯用のパンを買ってくるように」と。
うちの親も端から信じちゃねぇw
家着いたら寝てたしw

一応、自宅の着信履歴調べたところ、携帯からの電話らしく、番号が残ってました。
(ナンバーディスプレイはないけど、ISDNルータの機能で把握。)
このエントリーを書く時点で再確認したら履歴から消えてたけどね。


 電話の翌朝、親から上記の話しだけ聞いたのですが、おそらくは、その後にこんな展開が待っていたはず。
再度電話がかかってきて、
「明日中にお客様から預かったお金を(もしくは、お客様へお金を)振り込まないと首になる。」
「口座を教えるから一時的に立て替えて振り込んで欲しい。」
「今クビになると再就職できないかも。」

まぁ、こんなところでしょう。

ところが、うちの親ときたら全く相手にしない(まぁ当然ですがw)。
っていうか、中学の頃に熱っぽいと親に訴えたけど、学校に行けと言われて行ったら39度5分あって、仕方が無いから早退したとか。
仕事しているときも体調悪いのが4日続いて、ようやくの休みで医者行ったら、「インフルエンザでした」と過去形で言われた経験を持ってるからなぁ。
たかだか38度5分で動けないなんてあり得ない。って事でしょう。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
1+1=?
答えを半角数字で

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://tyin.asablo.jp/blog/2012/08/09/6536362/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。