ノートPCの光学ドライブが故障したらどうするか?2016年04月29日 07時21分32秒

付属品と取り付け前→SSDとベゼル取り付け。右下にドライブの認識状況

 ベッドで使っているノートPCの光学ドライブが故障していたのですが、保証期間も過ぎているので放置してました。
ところが、先日、ノートPCの光学ドライブの換わりにSSD/HDDを着けるマウンタのニュースが。
この手の商品は前からあるのですが、一部のメーカでは仕様上の問題などで適合しないことがあります。
所が、今回の製品はそれらに対応する設定用のDIP SWITCHが着いているとのことなので買ってみました。
物は、AINEXのHDM-40です。
同じ製品でHDM-41というのもあるのですが、こちらは光学ドライブの厚みが12.7mm用の物で、HDM-40が9.5mm用になります。
9.5mm厚の光学ドライブは選択肢が少ないので故障しても放置していたというのもあります。SATA規格じゃなくてATAPI規格なら、古いノートの物とストックしていたのがあったんですが……

で、手に入れて、中に仕込むのは丁度別のPCに使おうと思って用意したけど余ったSSD(CrucialのMX100/128GB)があったのでそれを使うことにしました。
取り付けは付属のピンをSSDに取り付けた後にマウンタに装着。装着時に出来る隙間にスペーサーを押し込んで終わりです。
付属品にダミーベゼルが着いていましたが、これは元の光学ドライブから外して付け替えました。
(ベゼルの付け替えは慣れてないと爪を破損してしっかり固定できないかもしれません。)
後は、DIP SWITCHを変更して装着なのですが、何故か汎用設定で認識しました。Sonyなのに……

装着後はOS上で領域確保と初期化で完了です。
動作時はベゼル越しにグリーンのLEDが転倒しているのが透けてみえます。

 さて、光学ドライブが壊れたのでSSDに交換してノートPCにSSDが2台(256GB+128GB)着いている状況なのですが今のところ活用していませんw
単に光学ドライブが壊れてるし、SSDが余ってるから交換しただけだったりします。

「Secure Boot Violation ……」2016年04月01日 02時52分11秒


 先日、PCメーカーにソフトインストールして再起動したところ、赤い背景に白い字で「Secure Boot Violation ……」というメッセージが。
そのまま進めるとUEFIの設定画面に入る状態に。
ちょっと弄ってみるもWindows7が起動できなかったので時間が無かったこともありそのまま放置。

 時間ができたので調べるために、現象が起きているPCの隣に置いてあるPCを発掘。
書類とかが積んであったので……しかもこの状態で50日ほど負荷をかけて起動中w

調べてみるとOS側の問題というか、OSのデジタル署名をチェックしてエラーになっているのか、それ関連のようです。
発生原因は分かりませんでした。
結局、ネットで調べた方法では上手くいかず、以下の手順で解決しました。


環境(M/B):
 ASUS H97I-PLUS

UEFIの設定項目
 [Boot] - [Secure Boot] - [Key Management] - [Clear Secure Bootkeys] を実行


 何とか、解決できて良かったです。
途中、UEFIも起動できなくなったので、PCを棚から取り出してカバー開けて少しバラしてCMOSクリアするはめに。
ケースを開ける時だけは手の入れやすい大きなケースが羨ましくなります。

血なまぐさい話し2016年02月26日 17時13分36秒


 前回のエントリーで猫は狩人だということを書いたのですが、そのエントリーの画像の一番下に写っている黒白の猫「ちびくろ」が喧嘩したのかドジったのか、右の後ろ足の先っぽ、大きい肉球の後ろと、大小の肉球の間に怪我を負いました。
最初は腫れて足が着けない程度だったのですが、気になったのでしょう、色々自分でやった結果、出血に。
瘡蓋を剥がす癖があるようで、寝床になっている掛け布団が所々少し濃く染まってます。
処置しても駄目にするだろうし、薬も舐め取ってしまうので打つ手がありません。
ほぼ一日大人しく寝ているので、他はカーペットや床が少し汚れる程度なんですが……

 まぁ、後遺症もなさそうですし生きているだけ良しとしないと。

猫は狩人だけれども(ちょいグロネタ)2016年01月20日 18時20分24秒


 部屋に猫の尿に近い匂いがすると思ったら……
部屋の中で、外で仕留めたリスを美味しく?してました……仰向け大の字で頭無かったよ……

多分、写真の一番上に写っているのが一番執着していたからメイン。獲物より一回りくらいしか大きくないのに……
写真の一番下のが補助。
真ん中に写っているのは今回は無関係と思われます。
状況だけで判断ですけどね。

仕留めるのは駄目とは言わないけど、僕の部屋の中で処理しないで欲しい……
カーペットの血痕とか掃除が面倒です。

今回の写真も、別の利用目的だったのに……

2016/04/01 追記
エントリー内でリスって書いてあるけど、なんでリスって書いたんだ?
実際にはムササビでした。
しかも、捕まえたのは真ん中に写ってるやつでした。
ヤバいな、惚けたか?

回線変更2016年01月15日 02時48分59秒


 昨日の話なんですが、ネット回線がBフレッツ100Mbpsからフレッツ1Gbpsへ変更に。
サービスの終了がその内あるとかで工事費無料でした。
工事の前後で速度やIPV4からIPV6の変化による体感は変わってません。
やったことも、工事の連絡があった時点でプロバイダの契約を変更しただけで、ルータの設定もそのまま。

一応、備忘録ということで。

M/B買ったけど……2016年01月09日 23時38分10秒


 前回のエントリーを書いた後、M/Bを買いました。
物は、GIGABYTEのGA-B85M-DS3Hです。
選んだ理由は、メモリ(2GB x4本)の使い回しをするので、メモリが4本刺さること。置き場所をとられたくないのでmicroATXのスリムケースを使うのでmicroATXであることです。
後はオーバークロックもしないのでZ87/Z97チップセットである必要も無し。
そんな理由で安価なM/Bを選んだのですが、選択肢が少なく、上記に。

これを使うことになるきっかけのCeleron G1840はi7 4770KはGIGABYTEのM/Bで使ってて外れをひいたわけですが、今回も外れをひいてしまいました。
M/Bの初期不良です。
なんというか、LGA1150のCPUとGIGABYTEのM/Bは僕にとって相性(運?)が悪いみたいです。

前回のエントリーで書いた、「もやもやとした気分」というのも、現在稼働しているPC(デスクトップ3台、ノート2台、タブレット1台)全てが最低でも2コア4スレッドで性能が落ちるのが何となく嫌だったみたいです。今回の初期不良もあって組む気が失せてしまいました。
幸いなのはケースを買っていなかったくらいでしょうか。
まぁ、CPUはチェック用で使うか、誰かに引き取って貰うまではしまっておくことにします。

大掃除で発掘した物2016年01月03日 01時01分39秒


 年末の大掃除をしている時に、Celeron G1840を発見。
そういえば、i7 4770Kで組んだPCが壊れた時に動作チェック用に買ったなと。
で、少し前に別のi5 750で組んだPCが壊れたのでそれで使ってたパーツが余ってる。
これで組み直すのも良いかもと考えてしまいます。
足りないパーツはメモリが四本刺さるM/Bとケース、電源。
いや、ケースは無いことは無いけど、E-ATXも使えるサーバ用のキューブケース……組んでもデカいから置き場所に困る。
何か、もやもやとした気分です。