仕事の話し ― 2008年03月23日 23時32分08秒
休み明けからはまっているトラブル。
書くだけ書いて、後で読み返したくないから、白抜きにしたるw
原因も分かったので、後は電源を変えて、またチェックするだけ。
これ読んでる人で、自分でPC組むときに、CPU付ける時にピン曲げちゃ駄目だよ。
うん。それはうちのミスだから、きちんと交換することにして再度預かることで了承頂く。
って、原因VGAじゃないんじゃね?
心配になって全ばらししてチェックすると、CPU取り付け時にピン曲げしてる∑( ̄□ ̄;)!!
これって、バイトがCPUファン外した痕跡無いからお客様だな。
結局、お客様ミスで壊したM/Bはこっちで何とかすることにして、更にきちんとチェックすることで了承頂く。
VGAも普通に動作。不良じゃないじゃん。
(最初のM/Bでも気づいていたけど、M/BがNGだったからスルーした。
そもそも、オンボードでもっといい音源乗っているのに意味ないじゃん。)
あとで突っ込まれんように報告書には記載決定。
オンボードでは動作。ELSAの同じチップを使った物や、下位グレードのVGAも動作。お客様の買ったGigabyteの物のみNG。
お客様のは550Wの電源。テスト用は450Wの電源。
つまり、この電源カス?
バイトは、これまでにも使えないことを実証してるから、既にクビにしてくれと店長にも報告済み。
クビにする材料は沢山あるし...。あほの相手はしたくないので説教しないけど、叱ってはおいた。理解できてないと思うけど。
在籍長いだけで、仕事は遅くてさぼるし、ずる休みもする。
っていうか、僕の仕事の手助けじゃなくて、邪魔するな。万死に値するw
僕に、人事権をくれ。って思うよ。ホントw
そしたら、きちんとやってる人は時給あげて残業付けて、使えないのは時給下げる(><b
訳のわかんないサウンドカードつけて販売したフロアは軽く注意で済ます予定。
こっちは勉強不足。1年目じゃ、しかたがないのかな。
見たら一発で判るよ。直せないこと多いし。画像みると、一カ所だけ、バランス悪いでしょw
これ、保証効かないからさ。
今回は、メーカーと話しをして、色々とやって何とかするつもり。あぁ、めんどくせぇ~。
無駄な仕事だ。
こんなのに3日間のうち常時半分くらい取られた自分が悔しいよ。

最近のコメント