もにた、発売になったけど2009年05月23日 22時38分50秒



 注文したモニタが発売。早速、仕事中にお客様のPC設定などの一環でモニタ使用時についでにチェック。
ドットの常時消灯と点灯は無し。
今回のモニタ、台座の部分面白い。
台座とモニタを繋ぐところに背を上げるパーツを最大3個まで取り付け可能。それ以上は倒れるそうなw これで高さ調節。
後、台座そのものも前後に分割可能。これでモニタ後ろの奥行きが減るから机をより広く使用可能。多分、オフィスで使う事を考えての事かと。
モニタの高さは一番低くすると下は2cmちょい。液晶傾けないとスイッチ類が操作しにくいです。
こういう工夫は好きです。自分で使う時はアーム使うから関係ないけど(^^;

買ったのは非光沢のRDT231WM。
まだ、フルHDは違和感があります。その内、慣れると思うけど。

 さぁ、モニタも届いたから、プリンタのネットワーク設定しないとな。
と、思いつつ、家でモニタを開梱せずに何もしていない二日間w


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
1+1=?
答えを半角数字で

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://tyin.asablo.jp/blog/2009/05/23/4320460/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。